2974件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

開設から5年になります。地元の方や市内外からのお客様を迎えて楽しく交流ができるようなイベントができればいいなと思っております。地域活性化を図る拠点施設にしなければなりません。その実現のためには、本議案指定管理者では期待ができないと思い、本議案反対をいたします。 以上で、反対討論を終わります。 ○議長衞藤竜哉君) ほかに討論はありませんか。     

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

この研修会では、大分大学減災復興デザイン教育研究センターセンター長鶴成悦久先生に「減災地域をデザインする」をテーマに御講演いただいた後に特定非営利活動法人大分防災活動支援センター川村正人理事長による避難所開設運営に関する基礎講義と実際の避難所感染者対策を講じた受付業務を想定したロールプレイによる実地研修大分県が進めるアバターを活用した保健師による健康相談・問診の実証実験などを行い午前

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

市内全域避難指示が出されたわけなんですけれども、避難状況、また開設された避難所状況等についてお伺いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 2、防災対策については、総務企画統括理事より答弁があります。 玉ノ井総務企画統括理事。     〔総務企画統括理事 玉ノ井浩司君登壇〕 ◎総務企画統括理事玉ノ井浩司君) それでは、防災対策についてのご質問にお答えいたします。 

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

企画観光部長松尾邦洋)  ケーブルネットワーク事業、これは特別会計運営していますが、直近の単年度経営収益ですと、令和年度は1,928万2,641円、令和年度は701万8,252円の決算余剰金ということで、単年度ごとには黒字経営となってございますが、ケーブルネットワークセンター――いわゆる放送を発信したり、インターネット等を中継する機械がございますが――こういった機械につきましては、平成23年6月の開設

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

市としましては、学校に行けない、教室に入れない児童生徒を対象とした施設学校教育支援センター「ひまわり」を、きつき生涯学習館の3階で週4日間、これは平成16年から、山香庁舎の3階で週1日、これは平成29年から開設しておりまして、学習支援体験活動教育相談等を行いながら学校復帰進路実現に向けた支援を行っています。 

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

しかし、令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が始まったことで、1日の開設時間が長い認定こども園などへの入園希望が増え、公立幼稚園入園率が減少してきました。このような状況を受け、今後の公立幼稚園の在り方について、令和元年5月に学校教育審議会に諮問し、5回にわたる審議を経て、同年9月に答申を受けました。 

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

1点目、指定避難所開設されて、256名の避難者がいたということでありますけれども、この災害時要配慮者への声かけなどの対応はどうなされたのか。 2点目です。公共土木災害被害状況とその復旧見込みをお伺いいたします。 3点目、耕地災害被害状況とその復旧見込みについてお伺いいたします。 4点目です。この耕地災害の中で、40万円未満の被害状況、これがどのくらいあって、その復旧取組をお伺いいたします。

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今年8月に市報掲載により、市民全体への啓発を行うとともに市内小学校、中学校高等学校、図書館、児童館など、子どもが目にする場所子どもと接する機会の多い期間地域住民が目にする公民館コミュニケーションセンターなどに市が作成したポスターを掲示し、子育て支援課専用相談電話メール相談、また県が開設する24時間対応電話相談SNS相談先などの周知を行いました。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

オミクロン株対応値ワクチンは、接種間隔が五か月から三か月に短縮をされ、市では、十二月から医療機関個別接種に加えて市役所での集団接種会場開設し、接種できる機会を増やします。  また、インフルエンザとの同時流行対策としまして、インフルエンザについても早期の予防接種をお願いしております。引き続き、国、県、関係機関との連携を図りながら、命と暮らしを守る取組に全力を尽くしてまいります。  

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

その後、午前十一時八分には大雨警報も発表され、雨の降り方も激しくなったことから、十三時に市内全域警戒レベルスリー高齢者等避難を発令するとともに、小学校区単位二十五か所の避難所開設いたしました。  この台風は非常に強い勢力を維持しながら鹿児島に上陸後、九州西岸を北上、柳川付近から北北東進路を変え、下関付近で東へと進みました。

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

今年の4月から開設されました相談支援センター社協ですね、社協の中に新設されました成年後見制度相談センター、ただ中核機関としての機能、四つの役割があるんですが、広報と相談しかできていないというふうに聞いております。残りの利用促進後見人支援という部分でとても重要に私としては考えますが、利用促進後見人支援についてどのように考えているのか、お聞かせください。

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

農林整備課長関屋隆君) しいたけ版ファーマーズスクール事業は、シイタケ生産新規参入予定者就業意欲と定着を図るため、研修機関開設就業予定者研修に要する経費に対し補助金を交付する事業でございます。 補助期間につきましては、準備型として最長2年間、経営開始型として最長2年間、計最長で4年間となっています。 

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

津久見市においても、大分社会福祉協議会インターネット上で2か所の開設を御紹介しているところです。そのうちの1か所である子ども食堂「スマイル」は毎月第3土曜日のお昼に、各小学校区内公民館会場に順番に開催していただいております。  開催前には、開催場所に該当する小学校に御案内をお配りいただき、それを担任が児童に配布して家庭に持ち帰るという啓発を行っております。

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

四点目、サテライトオフィス等整備促進事業補助金の主な内容についてですが、本事業は、新しい働き方に対応した情報サービス業等を営む企業誘致促進や、移住者及び定住者の増加と、それに伴う地域活性化雇用機会の増大を図るため、市内サテライトオフィス等開設する企業等に対し、整備に要する費用の補助を行うものです。